入園準備に使うミシンをお探しの方に、おすすめのミシンをご紹介します。ミシン初心者の方でも使えるものなので、安心して下さいね。
入園準備におすすめのミシン
シンガーミシン「モナミヌウアルファsc327」
このミシンはですね、入園準備に必要と思われる機能が、しっかりと備わっているんです。例えば、
- 手軽なネーム入れに便利な「文字縫い機能」付き
- コンピューター制御の自動糸調子なので、模様に関係なく最適な糸調子で仕上がる
- 難しい操作をしなくても厚地、薄地が適正の糸調子ですいすい縫える
- 厚地を縫った際、縫いずれが起きにくく、しっかりとした布送りができる
といった機能が付いているんです。
「文字縫い機能」って良いですよね。自分の子供だけのオリジナルを作ってあげられますからね。我が家の場合はこの機能が無いミシンだったので、作った物には手書きで名前を書いてました。
手書きだと、折角作った物も何となく「残念感」で出てまうんです^^;なので、この文字縫い機能はオススメです。
もっと言えば、入園にあたって準備する物って、結構「厚地」の物が多いんですよ。上履き入れもそうだし雑巾を作るのだって、それなりの厚さがあります。
なので「厚地」の物を、手間をかけずにしっかりと縫えるのも大事です。
⇒ シンガーミシン「モナミヌウアルファSC327」の詳細はこちら
シンガーミシン「モナミヌウアルファSC227」
このミシンは、先程ご紹介した「モナミヌウアルファSC327」とほぼ同じ機能が付いているんですが、「文字縫い機能」が付いていないミシンになります。
なので、値段も安く手にしやすいミシンなんです。「文字縫いは無くてもOK」という方には、とってもオススメのミシンですね。
⇒ シンガーミシン「モナミヌウアルファSC227」の詳細はこちら
ブラザーミシン「PS205」
このミシンは必要最低限の機能のみを搭載しているので、ミシン初心者の方でも迷わず使う事ができます。
その上、非常にコンパクトなので女性の方でも持ち運びが簡単なので、「子供が寝た後、少しミシンをしよう」なんて事ができます。*音は少し大きく感じるので、離れた場所が良いと思います。
もっと言えば、値段も非常にリーズナブル。先に紹介したミシンが5万円以上なのに対し、このミシンは2万円とちょっと。これは魅力的ですよ~。
実は我が家は、このPS205の色違いを使ってました(^^)厚地の物は難しかったけど、入園に当たって必要なものは、このミシンで全て作りました。
なので、
- なるべく予算を抑えたい
- 機能は必要最低限でOK
と言う方は、このブラザーミシンのPS205をオススメします。⇒ ブラザーミシン「PS205」の詳細はこちら